フェルミマンガ大学さんに見る、ユーチューブで大成功の秘密とは?

記事

フェルミさんがマンガ大学に、

一本化したのはなぜか?

フェルミ研究所さんのマンガ動画は大人気でしたね。特にリンちゃん、あかりちゃんが出てくる三姉妹シリーズはかなりの再生数がありました。

それなのに今はフェルミさんは、マンガ大学に一本化しています。どうしてでしょうか?

マンガ動画、再開してくれないかな?

マンガ大学の、リンちゃんもかわいいわよ。

理由の一つとしては、ビジネスモデルの違いではないかと思います。マンガは確かに読んでおもしろいのですが、お母さん、お父さんにしてみれば、本を読んでもらいたいと、思ってるのではないでしょうか?

この記事を読めば、あなたもユーチューブで成功するかも?

視聴者さん以外に喜ぶ人は?

理想のビジネスモデルの必要なことは、その会社(個人でもOK)の商品が、どれだけ多くの人に利益を与えているかということです。

ではまず、フェルミ研究所さんの動画で利益を受けてる人は?

・視聴者さん

この動画面白いね。チャンネル登録しよう!

視聴者さんに利益を与えて動画の配信収入を得ているわけですね。これがユーチュブで稼ぐ人の一般的な形です。

ではフェルミマンガ大学さんの場合は?

優れたビジネスモデルとは?

マンガ大学では、利益を受ける人は意外とたくさんいます。それぞれどんなメリットを、あたえているでしょうか?

・視聴者さん

本の内容を、解りやすく説明してくれてうれしいね。

・本の著者さん

登録者の多いフェルミさんに、宣伝してもらえるのは助かるわ!

・本の販売関係の人(アマゾンキンドルなど)

本が売れてくれるとうれしいね!

・出版業界の人

 本が売れてくると業界全体が活性化するわね。

・保護者の方など

本を読まなかったうちの子が、自分から読むようになったわ!

主に若い人たちの知識レベルアップ、という次元の高い社会的な貢献をしているともいえます。

加えてまたフェルミマンガ大学さんは、マンガ愛好者と本の橋渡しをもしています。

ということで、あらゆる方面の関係者が利益を得ていますね。多ければ多い程、安定したビジネスモデルというわけです。

利益を得ているということは、逆にいえば無くなると困るということですね。

仮に万一、フェルミさんが資金不足などで配信が続けられなくなれば、各方面からの人からの援助が期待できるかもしれませんね。

大企業が倒産しにくいのは、多くの従業員、取引先、関係業界など、利益を得ている人がおおいからですね。

無くなると困る人が、多ければ多いほど、これもまた理想的なビジネスモデルというわけです。

またフェルミさんは、動画収入だけでなく、本の紹介料という2方面からの収入があるわけです。

一時的に再生数が減ったとしても、本の紹介料で、補えるというわけですね。この点からも理想的なビジネスモデルといえます。

ということで安定したビジネスモデルとは?

まとめ

とどのつまりは、

その会社(個人)の商品が、どれだけ多くの人を幸せにしているか?

多ければ多いほど理想的なビジネスモデルと、思っていただければいいと思います。

細かい分析はその後からでいいでしょう!!

それではまた!

コメント

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました